予約・お問い合わせ

秋の抜け毛はいつまで続く?その3 髪質改善 縮毛矯正 個室型美容室 latva 柏の葉 美容室

【ダイエット】
女性の場合、ダイエットによる抜け毛はとても多いです。

栄養価を考えたダイエットと適度な運動を組み合わせていれば問題ありませんが、多くの女性達たちが食事制限のみのダイエットを行っています。

いろんなダイエット法がありますが、

食事制限による栄養不足で髪に栄養がいきわたらない
無理な食事制限でホルモンバランスが崩れる
ダイエットでストレスが溜まる
などの要因が抜け毛を招いていることも少なくありません。

ブログ画像

【ストレス】
ストレスが髪に悪い影響をもたらすのはよく知られているところです。ストレスは自律神経に働きかけ、交感神経を刺激します。

交換神経が刺激されると、血管が収縮するので、全身の血行(血流)が悪くなります。

食べ物の栄養は、血液の循環によって全身に運ばれているので、ストレスによって血管が収縮すると血液の供給が滞り、必要な栄養素が頭皮に運ばれなくなるのです。

髪は頭皮から栄養を吸収して育ちます。

なので、頭皮に栄養が届かないと抜け毛となってしまうんですね。

また、ストレスはホルモンバランスの乱れも引き起こす可能性もあります。

 

ブログ画像

【髪のパーマやカラーリング】
パーマやヘアカラーでアレンジを楽しむ女性は多いですよね。

ですが、パーマやヘアカラーはいずれも薬剤を使って行うものなので、頭皮や髪の毛には相当なダメージを与えています。

髪の毛はトリートメントである程度カバーできますが、頭皮はそうもいきません。

個人差もありますが、薬剤によっては、かぶれや湿疹を引き起こしたなんていうケースも耳にしたことがあると思います。

薬剤によって頭皮が傷むと、髪が成長するのに重要な毛乳頭や毛母細胞に悪影響を及ぼします。

そうなると、新しく生えてきていた髪の毛が成長する前に抜け落ちてしまうこともあります。

秋の抜け毛はいつまで続く?髪の毛が抜ける女性特有の原因とは? まとめ
秋になって増える抜け毛の期間は9月~11月頃。

一般的に、秋の抜け毛は遅くとも12月くらいには落ち着いてきます。

季節に関係なく、日頃から紫外線対策をしたり、ストレスをためない日常生活を心がけるなどして、頭皮や髪のケアができるように気をつけたいですね。